教師が征く ザンビアのAll Night Pray
ザンビアのオールナイトプレイ
このシリーズは、アフリカ・ザンビアの農村部にある学校で奮闘したある漢(自称:サムライ熱血教師)の話である。
その日、彼は、サムライ熱血教師の通り名の如く、いつも通り教鞭という刀を振るっていた。
”今日の手応えも、悪くはなかった。さて、帰ろう。”
如何なる戦士にも休息は必要。叡智の種をまいた後、帰路へと着いた。
その距離、学校から3分。その功績から、彼の通勤路は後に「栄光の道」と呼ばれるようになるが、それはまだまだ後の話。
彼は、夜遅くまで翌日の準備をしていた。相手が子どもでも、手を抜かないのが、真の教師というものである。
しかし、止まらないのだ。爆音が。
寝ようにも寝られない。近所から、大音量の音楽、そして奇声のような叫びが聞こえていた。
精神統一を極めた彼でさえ、その騒音には耐えきれず、全身を軽くほぐしてから音の鳴る方へと足を運んだ。
同僚がいた。
彼曰く「オールナイトプレイ(All Night Pray)」と呼ばれる、その名の通り夜から朝まで祈り通すイベントだそうである。それがすぐ隣の建物で不定期に開催されていた。赴任したての彼には、そんなことは知る由もなかった。
祈りと言っても、大人数が集まり、爆音で歌い、踊るのである。週末の早朝からそんな感じなので、彼は仕方なく首都にある別の宿で寝泊りすることにした。
具体的に何を祈っているのか、彼は訊いてみた。
世界が平和であること。
家族が豊かになること。
病気や事故から身を守ること。
と同僚は言った。世界の裏側でも、同じことが祈願されていた。彼は、漢として、妙に親近感が湧くのを感じた。
日本では、宗教をタブー視する傾向がある。一方、ザンビアでは公務員が堂々と開放的に祈り、舞うことが許されている。本来、信教の自由とは、こうゆうことを指すのだろう。
日本国憲法 第二十条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
井の中の蛙大海を知らず。
彼はまた、大海の一滴をその身に取り入れたのだった。
他のサプライズな記事